ズバリ、長い歴史でみると”ルビー”が多く使われていました。
詳しくご紹介していきたいと思います。
婚約指輪の起源ですが、古代ローマ(1世紀前後)まで遡ると言われています。
鉄製のシンプルな指輪で、夫が妻に「約束を守る」「信頼している」という意味で送られていました。
当時は、愛情よりも家系や子孫繁栄に重きが置かれていたためです。
現在のような宝石が装飾されたデザインの婚約指輪が生まれたのは中世ヨーロッパです。
主にルビーが装飾されていました。その他、サファイヤも使用されていました。
最初はヨーロッパの貴族の文化でしたが、
18世紀後半の産業革命後、広く庶民にも浸透していったと言われています。
14世紀ごろにはダイヤモンドを加工する技術もありましたが、
まだまだ一部に限られたものだったのです。
日本で婚約指輪が一般的になってきたのは19世紀後半です。
パールや誕生石の装飾も現れました。
「ダイヤモンドの婚約指輪」は、いつから一般的になったかご存知ですか?
実は、1970年代から放送された「お給料の3か月分」というテレビCMがヒットしたことにより、
世間一般に「婚約指輪=ダイヤモンド」のイメージが確立され始めたのです。
いかがでしょうか?
現在では、婚約指輪といえばダイヤモンドのイメージが一般的ですが、
長い歴史でみるとルビーなんですね。
古代ローマから続いているなんて、ロマンティックな話だと思いませんか。
ルビーには「純愛」という石言葉があります。
このページでは、歴史のある「ルビー」をあしらった婚約指輪を紹介したいと思います。
こちらの指輪は最上級のルビーを使った「PIGEON BLOOD(ピジョンブラッド)」です。
こちらについてご紹介させていただきますね。
先ほどご紹介したとおり、ルビーの石言葉は「純愛」です。
結婚指輪にぴったりの宝石なんですよ。
ピジョンブラッドとは、単純に色の事だけでなく、
透明度、照り、光沢、鮮やかさ等すべてに対して評価をし、
最高品質のルビーのみを「ピジョンブラッド」と呼びます。
産地証明と品質鑑定を明記できる世界的権威の鑑定機関である
スイスのGRS宝石研究所のルビー鑑定書を自信を持ってお付けいたします。
実はルビーのカットはダイヤモンドのように「規定がありません」。
ルビーの原石を熟練の研磨職人が吟味し、最良のカッティングを施します。
そのため、1つとして同じ形のルビーはございません。
最愛の人に贈る「世界でひとつだけ」のルビーです。
ルビーのサイドには特殊なスコープでハートとアロー(矢)が見える
最高品質のカットのダイヤモンドがセットされています。
「ダイヤモンドの矢が彼女の心を射止めます」というユニークなコンセプト。
「人とは違う結婚指輪がいい」
「私たちらしい結婚指輪がいい」
そんな理由で、ダイヤモンド以外を選ぶお客様も増えてきました。
当店ではルビーの他、サファイヤの結婚指輪もございます。
こちらは青い石で石言葉は
「誠実」「一途な想い」。
最近は「ダイヤが当たり前」という訳ではないんです。
石を選ぶのも楽しくなってきますね!
Towageは100年続く伝統あるOKADA本店から、結婚・婚約指輪の専門店として新しく誕生しました。
ちなみに、OKADA本店は香川県丸亀市という商業地で代々 宝飾の専門店を営んでいます。
お父さんやお母さん、お祖父さん、お祖母さんの年代の方がOKADA本店で結婚指輪を購入されて、その勧めでご来店される方も多くおられます。
この度誕生した結婚・婚約指輪の専門店Towageでも
OKADA本店同様、確かな品質と商品、教育の行き届いた優秀なスタッフが在籍しており、OKADA本店と同じ理念を持って運営しています。
伝統を重んじる親御様からの信頼も厚く、大事なご結納用、おのしでのラッピングも対応しております。
結婚・婚約指輪のすべてを安心してお任せいただけるのがTowageの強みと言えます。
オシャレで自慢したくなるデザインや人気の結婚指輪が欲しいですよね。
しかも、いろんなデザインの中から選びたい!という方は多いです。
でも、そんな希望が叶うのは県外や高松だけだと思っていませんか?
結婚指輪専門店であるTowageは「丸亀」にあります。
「高松となると少し遠出で面倒…」そんな西讃・中讃エリアにお住いの方にオススメです。
平日の仕事帰りや、休日の買い物のついでに立ち寄ってください。
わざわざ高松や愛媛や徳島からTowageへ見に来られる方も多いですよ。(ありがとうございます)
丸亀にあるTowageですが、四国で唯一Towageだけが取り扱っているブランドが数多くあります。
D&D144、ハニーダーリン、ツインキューピット、いい夫婦など。
その他にも、東京銀座のアネリディギンザで取り扱っている指輪がたくさんあります。
少し個性的なデザインが希望なら海外ブランドがオススメです。
カナダのTresoro、ドイツのRauschmayer、スイスのFURRER JACOT、イタリアのUNOAERREなど。
常に海外・国内ブランド各メーカーの新作を取り揃えておりますので、いつ来ても目新しく、お楽しみ頂けますよ。
Towageではデザインだけではなく、着けた時の心地よい感覚も大事にしていただきたいと考えております。
気になった指輪は何本でも着用をオススメしています。
香川県内では3名しかいないジュエリーコーディネーター2級の資格を持つスタッフが常駐しております。
ダイヤやサイズの選び方、TPOに合わせた指輪やご希望デザインにマッチした指輪のご提案が可能です。
また、併設しておりますOKADA時計店では、ブランド時計やブランドジュエリーなどの取扱いもございます。
装飾品に関するトータルアドバイスが出来ますので、お気軽にご相談ください。
土日祝日、中でもクリスマスやバレンタインデーなどのイベントシーズンは混み合う場合がございます。
しっかりご提案させていただきたい、そして結婚指輪を充分ご満足いただくまで見て頂きたいので、ご来店予約がオススメです。
土日祝日や時間帯によっては混み合う場合がございます。ご来店予約をいただきますと、待ち時間が少なくスムーズにご案内が可能です。お二人のご都合の良い日時でお越しください。
ご来店予約時に、ご希望のデザインやテイスト、ご予算等を一緒にご連絡いただけますと、当日のお打ち合わせがスムーズです。お二人専用のスタッフになんでもご相談ください!
Towageを選んで、わざわざお越しくださるお二人のために、心ばかりのプレゼントをご準備しております^^
PCからでもスマホからでも簡単に予約!
事前に気になるブランドも連絡しておこっと。
土曜日だったので店内は混雑してるし、ちょっと緊張…
でも、来店予約したことを伝えたら担当のスタッフさんが案内してくれた!なんだか安心して緊張から解放!
事前に気になるブランドを連絡しておいたので、早速ショーケースを見せてもらう。サイズを確認して試着!
他にも似たテイストの指輪も物色。
素材やダイヤ、色々知らないことを教えてもらって詳しくなったよー。
はじめての来店予約だったから特典がもらえちゃった!!
明日、用事のついでに覗いてみようかなー
時間決めて動くのは苦手だから、来店予約はしなくてもいいかな?
土曜日だったので店内は混雑!折角来たし、あそこにある指輪の試着したいな。スタッフさんに指輪の試着できないか聞いてみたら「現在試着中ですのでお待ちください」って…まだかなあ。
順番が回ってきた!でも、もう閉店時間まで30分!
やっと試着できたはいいけど、ちょっとイメージが違うかな?あの指輪も見たいし!この指輪はさっきとどう違うんだろう…そうこうしてる間に時間が…
さっきのカップル、「来店予約特典」って何か貰ってたけど…もしかして損した!?